増築で風呂を広くしたい。
いやもちろん若くても温泉の大好きなかたはたくさんおられます。
特に女性は温泉が大好きな人が多いのではないでしょうか。
温泉に凝りだすとふと自宅のお風呂にも目がいってしまいます。
もっと広くてゆったりとできたりしたら自宅のお風呂をもっと楽しめるのにとおもってしまいます。
また最近では家庭のお風呂に防水のテレビがついた新築のマンションもよくみかけます。
そんな気になる自宅のお風呂ですが現状の狭さを改善しようと考えると手段は増築かリフォ-ムです。
ひと昔前から主流になっているユニットのお風呂はなんだか味気ない気がします。
わびさびがないように思います。
しかしながらマンションなどですとどうしてもユニットタイプが主流になります。
そんな手狭になった自宅のお風呂をもっと広くしたいだとか雰囲気のあるおしゃれなおちついたお風呂にしたくはないですか?
最近ではユニットバスを増築ではなくもっと簡易にリフォ-ムをして広くしたりおしゃれにしたいという希望から増築ではなく出窓のようにスペ-スを広げて現状の手狭なお風呂から広いお風呂に変更できるプランもあるようです。
希望は増築やリフォ-ムが必要だとしてももっとカビがつきにくいおふろだったらとつくづく思います。
また寒い時期だと特にお風呂の温度がすぐにさがります。
そこのところもなんとかして欲しいとねがいます。
お風呂は仕事の疲れなどを癒すのに最適です。
もっと見直してみてはいかがでしょうか。
増築・リフォームの総合情報
スポンサーリンク
次はこちらの記事を読んで下さい。
同じカテゴリの記事
- ビルトインガレージ
- 憧れのビルトインガレージ。クルマ好きな私としては、ぜひ将来手にしたい家でもありますね。実際にどれぐらいの費用がかかるのか、また注意点はどうなのか、調べてみました。
- 防音室
- 私の趣味は音楽鑑賞です。スピーカーシステムも、一階と二階で違ったものを整えています。が、きになるのはお隣さんへの迷惑です。アパート住まいなので余計気になるところですが、一戸建てでも同じです。防音室、、、欲しいですね!
- 駐車場の上を有効活用
- 意外と盲点なのが、駐車場の上にあるスペース。普通の駐車場だったら、二階建ての車庫に改築するのも有りですね。ただ、下が空洞な分寒かったりしますので、そういった注意事項を踏まえた設計が大切ですね。
- デメリット
- 増改築・リフォームでは、良い面しか見ていなかったことで、施工後に地獄が待っていた。。。なんてことも実際にあるんですよね。たとえばローンの返済や、税金問題。耐震性や安全性もそうだと思います。。。
- 出窓はオススメです。
- 私の家には出窓がありますが、やっぱり可愛いです。スタイルも良いし、窓際に何かアイテムを置いて楽しむことだってできます。普通の窓から出窓に買えるだけで、インテリアスタイルがUPします。
- 屋外階段は慎重に
- 二世帯住宅でもプライバシーを守るために役立つのが屋外階段です。内側からのつながりもあってもよいですが、玄関は2つあるのがよいでしょう。ある程度の距離感があることで、幸せな生活が送れるようになります。
- ベランダ
- ベランダにスペースがあると何かと便利です。天気の良い日に洗濯物を干せるのはもちろん、布団だって干せます。景色が良いところでしたら、ちょっとした椅子を持ちだして、バルコニー的に食事などを楽しんだりもしています。
- 屋上に快適空間を
- 意外と盲点となるのが屋上のスペースです。緑を配置したりすると気持ちの良い空間を演出することも可能です。さらには、花火があるときなども、プライベート空間として眺めたりできるので、楽しですよ☆
- 風水を取り入れる!
- 私は風水を取り入れたインテリアに注目しています。仕事部屋もそうですが、寝室、キッチンなど、気持よく住む意味でも、風水の考え方を取り入れることには賛成です。
- まさか!?雨漏り
- な、な、なんと!業者の手抜き工事なのかどうかはわかりませんが、リフォーム後の部分から雨漏りがしてくるというケースがあるようです。しかも、責任逃れをされる確立が高いのだとか…
- 住宅ローン
- 家を触るとなると、どうしても必要になってくるのがお金です。どうしてもリフォームしたいときに利用できるのが住宅ローンですが、制度を上手く利用することで控除を受けることができます。少しでも楽に返済できるように、最初からしっかりとした計画を立ておくことは当然ですが、利用できる制度は積極的に…
- 水まわり リフォーム
- 生活の中心と言っても過言ではない水回り。できれば綺麗にしておきたいものです。が、経年劣化などでどうしても汚れてしまうこともあるでしょう。そんんあときには…
- 住みながら増築する
- 工事の間、住むところをどうするか。。。一時的にアパートに住むのも良いですが気になるのが家賃などの費用です。そこで考えがちなのが、住みながらに工事をするということですが・・・
- メリットを最大限、得るために
- 色々と考えてみると、増築にはメリットがあるのでしょうか。考えてしまいます。雨漏りの危険性もあったり、費用が高額になったり、税金が増えたり。。。部屋が広くなっても、家計を苦しめる種になってしまっては本末転倒です!
- ゆったりできる和室
- 日本人なら一部屋は欲しい和室。フローリングもいいですが、やっぱり畳の部屋もいいものです。布団を敷いて寝るも良し、寝っ転がって昼寝するも良し。和室は沢山の可能性を秘めています。
- ガレージを増やす
- 車が好きな私にとって、ガレージの存在は絶対です。雨ざらしなど考えることはできません。大切な愛車を守るために、車庫のある家に改築することは必須だと考えています。
- 外壁をさわる
- 家の見た目を大きく左右するのが外壁です。汚れているとどうしても安っぽく見えてしまいます。内装をリフォームすることも大切ですが、外壁の掃除や塗装も外せない工事の一つです。